整備(故障)記録・・・その3

■A5が我が家にやってきた!

・訳あって、A2からA5に乗り換えることになりました。東京まで取りに行って乗って帰ってこようかとも考えたのですが、東京までは800km!!!老体???に鞭打つにはちょっと酷。結局、バイク・エスコート・サービスに頼んで陸送することにしました。

・カバーのメッキがはげているのと、フューエルコックから燃料が滲んでいる以外は、特に目立った不具合はなさそうです。久しぶりに聞く、ノーマルマフラーの音は新鮮です。しばらくは、ノーマル状態のまま乗ることにします。

・ところが、いつもの悪い病気が再発!!!奥さんの実家の倉庫には、A2に付けていたFCRが出番を待っています。早速、A2についていた部品を移植することとなりました。




ワンオフマフラー・・・約100,000円

・やっぱり、バイクは集合間!A2は、ダンガーニを付けていたのですが、ダンガーニは沢山の人が付けているし(結構、へそ曲がり!)新品で売っているのはBITOのマフラーくらい。以前、z1300のミーティングでBITOさんに伺った時、あまりの出来のよさにに惚れ込んでいるのですが、大蔵省(奥さん)の決済が下りる訳ありません。そういえば、ノーマルのエキパイを使用すると良いという話があったはず!!!

・早速、ヤフ○クでDevilのサイレンサー(ZRX1100用 S/O)を落札し、ノーマルエキパイを使ってワンオフマフラーを製作する事にしました。ところが大問題!!!広島でワンオフマフラーを製作しているショップを私は知らないのでした。そこで、ROAD RIDERでバイクが紹介されているwood stockとROAD RIDER 1999年7月号にz1300改が掲載されていたスペックエンジニアリングに問い合わせして、家から近いスペックエンジニアリングで作ってもらうことにしました。


・製作に当たっては、タンデムステップが無いと困るのでノーマルステップの位置を移動。メンテナンスが出来るようにセンタースタンドを残して配管を取り回ししてもらうことにしました。もちろんオイルフィルターも着脱可能です。

・完成したマフラーを見て大満足。店長の説明によると、低速性能が落ちないようにパイプ径はあまり太くしなかったとのこと。ダイノジェットでパワーカーブも測定してくれていました。結果は、全域トルクUP。実際に乗ってもトルクUPが実感できます。店長曰く、燃料が濃いとの事。時間を見つけてキャブセットをしなくては・・・

 

オイルキャッチタンク・・・6,100円

・キャブをFCRに交換しているのでオイルキャッチタンクを付けなくてはと以前から考えていました。やっぱり、ブローバイガスを大気開放にするのは自然環境によくありません。と言いつつkz1300はNon-Emですが・・・

・またまた、ヤフ○クでランサーEVOのオイルキャッチタンクを落札しました。妻子もちは小遣いが少ないので中古部品を積極的に活用しています。

・オイルキャッチタンクが丸いので少し変ですが、自分では気に入っています。




PINGELのフューエルコック・・・14,000円

・ソロツーリングから帰ってきたある日、いつものようにkz1300を駐車場に入れてセンタースタンドを立てフューエルコックをOFFにしようとしたところ???レバーがまったく動きません。プライヤーでやってもびくともせず、レバーが折れそうです。

・以前からいつかはPINGELと考えていたので、思い切って購入することにしました。PMCのHPにアクセスしてシングルアウト・リザーブ付を購入しました。kz1300に取り付けるには、3/8NPT部品番号39-6211とアダプター部品番号39-1702(ボルトピッチ44mm)が必要です。

・ところが・・・商品が届き、取り付けようとしたところ燃料タンクの穴が小さくてフィルターが引っかかって入りません。Z13の書き込みにもそんなことが書いてありました。仕方ないのでタンクをやすりで削って無事取り付きました。

・PINGEL最高!!!うそのように軽くコックが動きます。こんなことならもっと早く交換しておけばよかった。皆さんにも一押しのパーツです。ちなみに、PMCからは1円ももらっていませんヨ(爆)


マルチリフレクターヘッドライト・・・5,800円

・ヤフ○クにマルチリフレクターマルチリフレクターライトが結構安く出ていたので買ってしまいました。商品が届いてびっくり!!!中国製ではありませんか!どうりで安いはず・・・バルブをハイワッテージのものに交換して取り付けることにしました。

・ヘッドライトを交換するのに合わせて、以前装着していたZ550のビキニカウルを取り付けました。ビキニカウルを付けるとホーンが付かないので車検までには何とかしなければなりません。

  

エンジンオイル&オイルフィルター交換+ZOIL添加・・・オイル:880円×5本、オイルフィルター:720円、ZOIL(450cc):8,980

・久々のオイル交換です。オイル消費が多いのでオイルを継ぎ足しながら走っていたのですが、今回はオイルフィルターも交換することにします。

・そういえば和歌山を2回も往復しているのですが(750turboミーティング、関西ミーティング@鈴鹿)オイル消費は、1,000km/Lと最悪。テールパイプから白煙は出ていませんが、奮発してZOILを添加することにしまいた。オイルレベルゲージを除くと綺麗なオイルが見えます。





■フォークオイル&スプリング交換・・・17,900円

・ブレーキをかけるとF.フォークが沈んで危ないので、スプリングをWPに交換することにしました。オイルシールも買ったのですが、今回は交換を見送ることにしました。(めんどくさいので・・・)

・本当は、フォークを外してオイル交換するべきなのでしょうが、めんどくさいのでドレンプラグからオイルを抜いてスプリングを交換しました。オイル交換のついでにフォークオイルにもZOILを入れておきました。

・出てくるオイルは、真っ黒!!!これからは、定期的に交換しなくては・・・

 

■F.ブレーキマスターシリンダー&ミラー交換・・・マスターシリンダー:6,000円、ミラーホルダー:1,500円×2ケ、ミラー3,980円

・F.ブレーキをロッキードに交換したのは良いけれど、マスターシリンダーのサイズが大きいようで(5/8inch)タッチがいまいち・・・14mmのマスターシリンダーに交換することにしました。マスターを交換するとミラーが付かなくなるので、ミラーホルダーも購入しました。

・私のZ1300は、Z2用ショートミラーが付いているのですが、視認性は最悪。おまけに丸いのでZ1300の角ばったデザインにはいまいち。ヤフ○クにクラブマンのカーボン風ミラーが出品されていたので落札しました。視認性はいまいちですが、結構気に入っています。

  

■電圧計、バキューム計、油圧計・・・約10,000円

・以前より電圧計がほしいと思っていました。こつこつとオークションでメーターを買い集め、どこかのHPで見たことのある追加メータを製作しました。それと、劣化と振動で折れてしまったスピードメータとタコメータの針も修理しました。

・追加メータ−は、ダンボールで型紙を作り、アルミ板をカットしてパネルを作りました。油圧計は、アダプターで油圧SWもつけています。折れた針の修理は、ZRXのメータから針をはずして移植しました。スピードメータの針は、軸の穴径が違うのでZ1300の軸に針だけ移植しました。ZRXの針はZ1300より少し短かった様です。パネルはアルミのままですが、カーボンパネルでもはろうかと考えています。

  

■ポジポリーニ&APのクラッチマスター・・・ポジポリーニ2,500円、クラッチマスター15,500円

・追加メーターを付けたついでにスクリーンのボルトをポジポリーニに交換しました。値段にびっくり!ただの自己満足・・・

・オークションでAPのクラッチマスターを落札したので交換しました。フィーリングはあまり変わらない?ブレーキマスターもAPにしなくては・・・

 

■APのブレーキマスター&ブレーキSW+アントライオンのレバー・・・約30,00円

・クラッチマスターに続いてブレーキマスターもAPに交換しました。ブレーキSWは油圧式を購入。レバーはアントライオンのビレットレバーに交換。ミラーホルダーは、お金が無いので穴を広げて使っています。(APは、取り付けピッチが広い!)

・これでキャリパーとマスターがAPになりました。見た目はとってもGOOD!!!しかし、エア抜きが十分でないのか、調整代をいっぱい使ってもストロークが大きすぎ。サイズは12〜16mm(交換前は14mm)のはずなのだが・・・慣れるまでは気をつけなくては。

 

■LEDテールランプ・・・3,980円

・消費電力低減のためにテールランプをLED化してみました。LEDは白色で19連typeです。ソケットtypeなのでバルブを交換するだけでOKです。

・さすがはLED、スモールランプを付けても、ブレーキを踏んでも、まったく電圧が落ちません。但し、LEDは方向性があるのでナンバー灯がちと暗い。車検を通らないといううわさもあるので、LEDを追加しなくては・・・