整備(故障)記録・・・その12

■デフオイル交換・・・2011.08.05 (23,104mile)

・デフオイルを交換して2,000km走ったのでもう一度デフオイルを交換することにしました。オイルはGREDDYNO75W90を入れました。2,000kmしか走っていないのにオイルは真っ黒でした。

  

F.フォークオイル/オイルシール交換・・・2011.08.05 (23,104mile)

・マグ鍛に交換したら、ハンドルが振られるのでフォークオイルを交換することに・・・・
・今回は、WAKO'Sの#10を入れました。
・フロントタイヤをはずして、キャップ?をはずしてびっくり・・・右側の(写真中央)オイルシールからオイルが漏れれいました!

  

・オイルシールはストックがあるので急遽交換することに・・・
・オイルシールを交換するには、どうしたら良いのだろう・・・なべちゃんとwadaさんに相談してインナーチューブを抜くことに!

  

・インナーチューブを抜くには、フォークの底のボルトを抜かなければなりません。インパクトが無いと共回りするので、カワサキの販売店に持っていって緩めてもらいました。
・折角なので、綺麗に洗浄します。

  

・アウターチューブを綺麗にして、オイルシールはガレージジャッキのアダプターで圧入します。
・フォークオイルは435±4ccでオイルレベルは103±2mmです。

  

■クラッチレバー交換・・・2011.08.07 (23,104mile)

・猪苗代ミーティングでWORKSのクラッチレバーがとっても軽いのと、車検でレバー最大幅になって合格しないので。交換することにしました。

  

・クラッチレバーを交換するには、グリップとスイッチボックスを取り外します。レバーの長さは、純正より短いようです。

  

・無事にクラッチレバーを交換。長さもちょうど良いし、操作力も軽くなりました。クラッチSWが無いとエンジンがスタートしないので付け捨てで対応しました。これで,車検はバッチリです!

  

■オイル交換@24,884mile・・・2011.09.08

・ZG1300は、MOTUL 3100を使っています。いつも20L缶で購入します。ZG1300は6Lオイルが入るのでも入るので財布に優しいオイルです。
・6月にオイル交換したばかりですが、7月に猪苗代、8月に群馬と大分に遊びに行ったので、2ヶ月で5,000km以上も走ってしまいました。オイルを抜いてオイルを入れようとしたところ、3Lちょっとしか残っていなかったので、また20L缶を注文しました。

■オイルフィルター交換@24,884mile・・・2011.09.15

・オイルが届いたのでオイルを継ぎ足す前にオイルフィルターを交換しました。

■ユーザー車検@25,246mile・・・2011.12.09

・今日は、会社を休んでZGの車検にいってきました。 最近、広島は午前中のユーザー車検を受け付けていないんです。人件費削減でしょうか?
・今回は、中華製プロジェクターヘッドライトが車検に通るのか?ネットで検索するとイカリングはNGみたいなので、ヘッドライトを外して配線を外して行くことにしました。このかいもなく、ヘッドライトの光量がまったく足りないとのことでNGでした。
・こんなこともあろうかと、予備のヘッドライトを持っていって大正解!早速、店をひろげてヘッドライトを交換。車幅が広いと言われたので、ブレーキとクラッチレバーを内側に寄せて、テスター屋で光軸を調整してもらい、再チャレンジ!無事に合格しました。
・費用は、自賠責(14,110円)重量税(5,000円)検査手数料(1,700円)OCR用紙(30円)テスター代(2,500円)合計23,340円でした。

■フレームの塗装・・・2012.04.20

・フロントブレーキのマスターシリンダーからブレーキオイルが漏れてフレームの塗装が剥げてしまいました。 燃料タンクにもブレーキオイルがかかったいたのですが、ワックスのおかげで軽症でした。
・今日は会社を休んで暇なので、塗装することに・・・
・ 塗料は、余っていたシャシーコートブラックえお使いました。 まず、新聞紙でマスキングします。 結構、下まで塗装が剥げています。仕上がりは奇麗ではないけど、フレームなのでこんなもんでしょう。

  

■エアクリーナ洗浄@25,879mile・・・2012.05.21

・前回洗浄したのは、2010.10.01。19,466mileのときだったので、6,413mile(10,260km)ぶりの洗浄です。
・まずは、エアクリーナを取り外します。次に、取り外したエアクリーナを専用の洗剤で洗います。(写真左)洗浄後に専用オイルを塗布して出来あがり。(写真中央)

  

■オイル交換@27,882mile・・・2013.06.08

・前回、オイル交換したのは何時?こんなときにHPが役に立ちます。
・調べてみると2011年の9月から1年半(走行距離は約5,000km)もオイル交換していませんでした。オイルフィルタは前回交換していたので、今回はエンジンオイルだけ交換しました。

■BITOのマフラー装着・・・2013.08.03 (28,552mile)

・6月にBITOさんのところに遊びに行き、デモ車に試乗させてもらい、そのすばらしい排気音に感動し、購入を決意しました。箱の中には、エキパイ、中間パイプ、サイレンサとおまけ(秘密)が入っていました。このエキパイは、美藤さんが曲げているそうです。

  

・早速、現在付いているマフラーを取り外します。ラジエターを付けたままでも何とか取り外すことが出来ます。このマフラーは、○○○○エンジニアリングで作ってもらった、ノーマルのエキパイを使ったワンオフ品です。お疲れ様でした・・・

  

・なんともセクシーなエキマニです。ZGに装着するために、集合部にオイルパンを避けるための凹みがあります。集合部を反対から見るとこんな感じです。

  

・フランジもチタン?中間パイプには、リニアO2センサを取り付けるボスを溶接してもらいました。サイレンサはストレートではなく、バッフルが入っています。他のサイレンサも試してみたいのですが、差込み径がφ65なのでアダプタを作らないといけませんね!

  

・ラジエターを付けたままエキパイをつけようと思ったのですが、どうも旨くいきません。急がば回れでラジエターを取り外します。
・このときに、トラブル発生!ドレンボルトが折れてしまいました。予備のラジエターからドレンボルトを取り外し、何とか対応しました。ドレンボルトは、最新機種の部品が流用できるようなので、注文しておきました。後から分かったのですが、予備の部品を持っていました・・・

  

・エキパイは、集合部を付けたまま集合部に角材を置いて支えることで、なんとか1人で取り付けできました。エキパイをつけてから集合部をつけるのは至難の業みたいです。2人いれば簡単だと美藤さんが言っていました。

  

・次に、中間パイプを取り付けます。オイルパンとは隙がありますが、センタースタンドの取り付け部とぎりぎりです。

  

・サイレンサを付けたら作業終了です。マフラーステーは、現在取り付けているタンデムステップがうまく使えました。なんともセクシーなエギマニです!

  

■タイヤ交換・・・2013.10.27 (28,770mile)

・マグ鍛を入れてから、2年で1万km以上走りました。スリップサインが出てきたので、長距離には不安があり、東海ミーティングはDucatiで行ったのですが、12月に車検があるし、京都ミーティングにはZ13で参加したいので、タイヤを交換することにしました。

・タイヤをはずすために、センタースタンドをつけてジャッキでエンジンを持ち上げると、前輪と後輪が浮きます。

  

・リアタイヤをはずすには、リアフェンダーをはずして、タイヤの空気を抜き必要があります。取り外したタイヤを見ると真ん中ばかり減ってます。ちょっともったいないような気が・・・
・はずしたタイヤをショップに持っていって、タイヤを交換してもらいました。タイヤはDUNLOPのα12からα13に変わっていました。ちゃんとマーキングをバルブのところにあわせて組んでもらい、リアタイヤは空気を抜いて持ち帰りました。